THEO(テオ) は投資一任運用サービスのロボアドバイザーです。
THEO(テオ)とは
人工知能(AI)に勝てる自信ありますか?
私は今のところ、ありまっせん 笑
あと、どれにしようかとか、定期的に考える時間がない。
もし時間があったら、その時間は休息していたい、タメコです。
引用:お金のデザイン
初心者、保有資産が500万以下、20万円以下でスタートが半数。
わたしのことですよね。
30代以下ではないけどね。
THEO(テオ)の特徴
- 5つの質問から、最適なポートフォリオを提案してくれる
- 海外ETF(上場投資信託)「新興国株」「先進国国債」「リート・不動産」などに分散投資
- 最低投資金額は10万円
- 積み立ては毎月1万円から
- 手数料は、投資一任報酬1.0%(3,000万円を超えた部分は0.5%)
THEO(テオ)の無料診断
まずは無料で診断できますので、お試しを。→お金のデザイン
質問は以下の5つ。
質問1. 私はいま 歳です。
質問2. 私には、資産運用の経験が 。
1)豊富にあります。
2)ある程度あります。
3)ほとんどありません。
質問3. 資産運用では、元本の安全性を 。
1)何よりも重視します。
2)ある程度、重視します。
3)重視せず、高い収益を目指します。
質問4. 投資した資産が値下がりしたら、 。
1)値上がりを期待し、買い増しします。
2)少しだけ買い増しします。
3)何もせず、そのまま保有します。
4)値動きを見て検討します。
5)損失拡大を恐れ、すぐ売却します。
質問5. インフレが起きて、手持ち資産が目減りする心配を、 。
1)かなり意識しています。
2)ある程度しています。
3)それほどしていません。
4)ほとんどしていません。
5)意識したことはありません。
たったこれだけの質問に答えるだけです。
私の場合
値上がり重視だって。
少額なのでリスクは高めでチャレンジしていきます。
値上がり重視のわたしは、株がほとんどね。
100万預けた場合。
10年で最高236万、最低で74万になるようです。
10年の間で、ロボアドバイザーに負けないくらいに投資に関して勉強できてれば、さらなる運用もしていきたいですが。とりあえずは、ロボットくんは長期でみていきたいと思います。
こんな感じで無料診断が簡単に終わります。
THEO(テオ)の口座開設
まずはメールアドレスを記入してユーザー登録します。
メールが届きます。メール内のURLからサイトにアクセス!
その後サイト上でいくつかの項目に同意して進んでいきます。
必要なものは運転免許証
運転免許証がない人は、住民票と健康保険証があればOK。
いずれかの写メをアップロードします。
そして申し込みが完了。
私はすべてスマホで完了しました。時間は数分。あっという間です。
それから数日後、書類が届きます。そこには口座情報などが記載してあります。
と同じころ、メールも届きます。
再度、メール内のURLからサイトにアクセスしてマイナンバーの登録を済ませます。
その後はいよいよ入金!
入金した時点で運用がスタートします。
私は8/1の21時ごろに入金したのですが、反映されたのは8/3でした。
これからは、運用成績もアップしていきます。
あたたかく、私のロボアドバイザーを見守っていきたいと思います。
よろしくお願いしまーす。